長寿祝い-還暦・古希・喜寿・米寿・卒寿・傘寿-

| |

長寿祝いは61歳の還暦祝いから始まります。
そして70歳の古希祝い、77歳の喜寿祝い・・というように
どんどん続いていきます。
そんな還暦祝い以外の長寿祝いについて
少しご紹介していきたいと思います。

70歳の長寿祝い-古希-

古希とは、数え年で70歳(満69歳)の長寿祝い。
古希の語源・由来は中国唐代の詩人杜甫の
「曲江詩」にある「人生七十古来稀なり」に由来すると
いわれています。
これは、70歳まで生きるなんて古来稀であるという
長寿祝いで、「稀」と「希」は同義語です。
昔は40歳以上で10歳ごとに長寿祝いをしていたようですが
時代がかわり寿命も延びてくると、古希以降の長寿祝いが
残ったようです。ちなみに還暦祝いは近世からの風習で、
比較的新しいもののようです。

古希の祝い方---基本的には還暦祝いと同じですが、
赤色が紫色になります。


77歳の長寿祝い-喜寿-

喜寿とは数え年で77歳(満76歳)の長寿祝い。
喜寿とは「喜の字の祝い」「喜の字の齢」ともいい
「喜」の字を草書体でかくと、「十七」の上に「七」
がついたような文字で七十七に見えることから、
77歳の祝いを喜寿と呼ぶようになったそうです。

喜寿の祝い方---こちらも基本的に還暦と同じですが
色は古希と同様紫色のものとなります。

※参考 還暦祝いえらび-その他の還暦祝い-

0 コメント:

.